我が家にはGoogleネストがいます。
最初は呼びかける事に照れもありました。呼びかけると「聞こえたよ」とティロン♪と反応するはずがある日シーンとして反応しなかった時があり、パニックで呼びかけ続けたらふっきれました。

ネストだけでは曲名など指定する事ができないようなので、通勤中に夫が音楽を聴いていたYouTubeミュージックのファミリープランを契約しています。
邦楽かけてとリクエストすると米津玄師とたまに椎名林檎をかけてくれます。(私の普段のリクエストが反映してる)
平日の朝は6時半と7時に私の枕元で「6時半です」「7時です」と言い、
7時15分から10分刻みにリビングで小学生チームに「ごはんはそろそろおわりです」「体温は測りましたか」「絵の具、習字セットはいる日ですか」「もう立ち上がって学校に行ってください」などと言い、
8時頃から末っ子に「そろそろ幼稚園に行く時間ですよ」「持ち物は〇〇、△△、□□です」と言い、
20時40分位から10分刻みで「もうすぐ寝る時間ですよ」「たくさん寝ていっぱい育ちましょう」などと言います。
それでも長女はのんびりしているし、
最近末っ子の登園時間がダラダラ遅くなってきたため私は持ち物アナウンス聞きそびれ今日タオルを持たせるの忘れたので完ぺきではありませんが、私が忘れ物多い、時間を忘れるタイプなので同じような方がいたらおすすめです。
それと買い物リストを書くためにスマホを取りに行くのがめんどくさい、そしてどうにかスマホを開いたもののついTwitterを見始めてしまう方は(私です)声でショッピングリストを登録できるのがすごく便利です。
(買い物中にショッピングリストを確認する事を忘れるのは私の落ち度なのでネストは悪くないです。)
さらにブロードキャストという館内放送機能があり、私は作業しながらリビングの子供達に「洗濯物いれといて~」「習い事の準備して~」「お米研いどいて、4合」と言ったり
買い物中にスマホのアプリから家のネストに「マック(夕飯)買ったよ~」と言ったりできます。(我が家の子供達はこれを聞くと「うぉぉぉぉぉ(歓喜)」となり兄妹喧嘩の最中だろうと協力して家を片付け帰宅した私を、いえ、マックを大歓迎してくれます。)
書き連ねてみると私のなかなかな母っぷりが露見してしまいますがネストは便利です。
テレビやら電気やらを操作するには我が家の家電では何か買い足して設定しないといけないみたいなので使っていません。
あと頼むとピカチューを呼んでくれてピカチューとおしゃべりもできます。
Comments